Hiconアカデミア (コース案内)

Hiconアカデミア (コース案内)

Hiconアカデミア(旧SDGsアカデミア)とは

コース種類

・SDG-B1 「SDGs経営のベーシックコース」 <開講中>

・SDG-B2 「SDGs経営マネジメントプログラム:SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解」<開講中>

・SDG-B3 「「CE ビジネス」事業化支援プログラム」<開講準備中>

・SDG-P1  New!  「若手・優秀人材が辞めにくい組織とは ~エンゲージメントを高め、定着・活躍してもらうためのマネジメント」
2024年9月26日開催 人事セミナー アーカイブ動画 <販売中>

・SDG-S1  New!  「《他では絶対に聞けない》資産マネジメント連続講座」<開講中>


SDG-B1「SDGs経営のベーシックコース」開講中

「SDGs経営のベーシック&ケーススタディコース」のベーシック 4科目 22本のみの単体コースです。

価格:\22,000(税込)【\20,000+消費税】(一般価格)

          \18,700(税込)【\17,000+消費税】(協賛会員価格)

※Hiconアカデミア資格認定委員会による資格認定対象講座【オプション  資格認定料 1,650円(税込)】

※以下をクリックすると青山HiconのYouTubeからサンプル動画が視聴できます。

総論1 第1回 SDGsの成り立ちと意義(1)
総論1 第1回 SDGsの成り立ちと意義(2)
第2章 2030アジェンダの理解

学習システムでのデモアカウントをご希望の場合は、Hiconアカデミア講座専用メールにお問合せください。

メールでのお問い合わせはこちら


SDG-B2 「SDGs経営マネジメントプログラム:SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解」開講中

SDGs「ベーシックコース」全4科目の中からSDGs経営に関する3科目11章のみに集約した企業向け重点コース

価格:\16,500(税込)【\15,000+消費税】(一般価格)

   \13,200(税込)【\12,000+消費税】(協賛会員価格)

※Hiconアカデミア資格認定委員会による資格認定対象講座【オプション  資格認定料 1,650円(税込)】

特典:
1.担当講師に3回までメールで質問可能
2.担当講師が選んだ質問に回答するフィードバックセミナー(無料)への参加が可能
3.青山Hiconが主催するSDGs関連セミナーや関連イベントに無料参加可能

学習システムでのデモアカウントをご希望の場合は、Hiconアカデミア講座専用メールにお問合せください。

SDGs経営マネジメントプログラム 開講中>
SDGsベーシックコースからSDGs経営に関する3科目11章のみに集約
※デモアカウントでのサンプル視聴は、SDGsアカデミア講座専用メールにお問合せください。
コースコード プログラム 動画教材本数 価格
SDG-B2 SDGs経営マネジメントプログラム:SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解 3科目 11本 \16,500(税込)【\15,000+消費税】

オプション

1. 自社でのSDGsの展開などについて、3回まで講師にメールで質問が可能 

2.メールでの質問内容から講師が厳選した質問への回答をフィードバックするフィードバックセミナー(無料)に参加可能

コース修了認定証発行(デジタル版)

   *全科目の各章ごとの確認テストすべてに合格し、なおかつ各章ごとの科目修了認定テストに合格

 *Hiconアカデミア資格認定対象コース

Hiconアカデミア資格認定委員会ついて:
教育の質保証を担保するために、資格認定員会の構成メンバーとして、大学教員を中心とした委員7名(外部有識者3名)、および、青山Hiconを事務局とした資格認定委員会を設置しております。

Hiconアカデミア資格認定対象コース:

SDG-B1       「SDGs経営のベーシックコース」

SDG-B2       「SDGs経営マネジメントプログラム:SDGs/ESG/CSR/CSVの統合的理解」

  • 各回eラーニングの1章ごとに章末確認テスト、1科目ごとの学習後に科目修了テストを実施
  • 科目修了テストのテスト修了者(すべて5割以上の点数取得者)に修了証(デジタル)の交付(無料)
  • 科目修了テストの修了証を取得し、資格認定基準を満たした希望者には、Hiconアカデミア資格認定委員会が「資格認定」し、認定証(デジタル)を付与します。(有料オプション)

    SDG-S1  New!  「《他では絶対に聞けない》資産マネジメント連続講座」開講中

個人のSDGs=ウェルビーイングを資産マネジメントで実現する

他では学べない特徴
1.あなたの持つ“資産”は何か?考えてみよう!
お金・家などの有形資産も大切だが、“無形資産”があなたの人生にとっていかに大切なのかが理解できる。
2.“資産のマネジメント”とはどういうことか?
資産“運用”も大切だが、“資産を使う”ことが人生にいかに大切なのかを理解できる。つまり、資産を上手く使うことも含め、「マネジメントすること」を学ぶことができる。
3.他のセミナーでは学べない資産運用の知識、特に「ポートフォリオの構築」について、そして、普段は聞くことができない、“資産運用の実は”を知ることができる。
4.資産をマネジメントすることが、個人の“Well-being”(幸福感)の実現につながり、それが個人の持続的成長(SDGs)の実現につながり、さらに社会全体のSDGsに貢献することにも繋がることが解る。

お申し込みおよび詳細はこちらをクリックしてください。


一般社団法人SDGs・ESG経営コンソーシアム(BOAF)「SDGs x MASコンサルタント養成講座」へeラーニングコンテンツ提供中  2022年11月~


(株)ファーストクラスの運営する、社会貢献型職域販売サイト クローズドマート/CLOSED Mart にSDGsアカデミアの一部のeラーニングコースを提供中 2023年 1月~


GoGetterzと提携した外販  <開講中>

ベーシックコース(単科)

 

GoGetterzと提携した外販SDGsベーシックコース <開講中> 無料ダイジェスト版はこちら
※ GoGetterzへのユーザー登録(無料)が必要です。
コースコード プログラム 動画教材本数 価格
SDG-B1 SDGs「ベーシックコース」

(外販GoGetterz)

ベーシック:4科目 22本 ¥22,000(税込)【\20,000+消費税】

オプション

コース修了認定証発行  \3,300(税込)【\3,000+消費税】

*各Lessonの確認テストに合格し、外部システムを使用した科目終了テスト:全4科目 22 Lessonに合格した場合、コース認定修了証(電子版)を発行
*4科目コース完了者は、開講予定のケーススタディコース(別途、有料)を青山Hiconのシステムで受講することができます。

GoGetterzと提携した外販SDGsベーシックコース (単科)<開講中>無料ダイジェスト版はこちら
※ GoGetterzへのユーザー登録(無料)が必要です。
コースコード プログラム 動画教材本数 価格
SDG-B1-S1 総論1 単科

(外販GoGetterz)

Chapter 単体  \6,600(税込)【\6,000+消費税】
SDG-B1-S2 総論2 単科

(外販GoGetterz)

Chapter 単体  \6,600(税込)【\6,000+消費税】
SDG-B1-S3 SDGsの概要と企業経営における取り組み方 単科

(外販GoGetterz)

Chapter 単体  ¥6,600(税込)【\6,000+消費税】
SDG-B1-S4 SDGsの背景と歴史 単科

外販GoGetterz)

Chapter 単体  \6,600(税込)【\6,000+消費税】

2015年9月、国連総会で「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が決議され、世界を変えるための17の目標としてSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)が定められました。わが国の政府でもSDGs推進本部が設置され、SDGsに基づく様々な政策が推進されています。国内の研究動向として、2020年時点でのSDGsの専門図書は40冊余り、ESGは約7冊、CSRを含むCSVは約10冊などが出版されています。しかし、これらの専門図書すべてをバラバラに読んでも、SDGsと、CSR、CSV、ESGの関連性を理解することは難しいと思います。

当社は内閣府が運営する地方創生SDGs官民連携プラットフォーム「SDGs&ESG&CSVと人材育成」分科会の公式の活動として、オープンフォーラムの開催、シダックスユニバーシティの共催など、数々のSDGsに基づいた活動を通じて得た知見を社会に還元するために教育研修事業を行っております。そこで、青山Hiconでは、SDGsと、CSR、CSV、ESGを相互に関連づけて、SDGsの具体的な進め方を体得できる研修コースの開発に踏み出しました。SDGsに初めて取り組む方や企業や自治体のSDGs推進リーダーに向けて、どうしたら自組織でSDGs経営に取り組むことができるのか、その第一歩を踏み出すための体系的な専門知識が修得できるeラーニング研修コースを開発しました。全ての学習はオンラインで行われ、PCやスマートフォンなどモバイル端末を通して教材を視聴したり、オンラインテストを受験したりすることができます。

SDGsに関わる歴史的な展開、日本の動向、経営学視点からの総論、先進事例を通したSDGsの具体的な進め方を、総合的・実践的に学ぶことができる、わが国初といえる本格派の『SDGs専門科目のシリーズ』と自負させていただきたいです。

“新しい時代の経営”を伴走します|青山Hicon

いま、時代が大きく変わる潮目にあります。
マスからネットへとメディアの主役が変わり、情報の流れが変わりました。AIやロボットは進化を続け、言語の壁や距離の遠さを越えてコミュニケーションができるようになりました。商品やサービスの企画、市場の設定、プロモーション戦略、何もかもがかつての経営論では太刀打ちできません。

この時代の経営者は、「グローバルな視点」と「文化」を軸にした戦略が必要と言えるでしょう。よろしければ私達と一緒に始めてみませんか。