【キャリア開発事業部】11月25日東京開催:企業向けジョブ・カード普及セミナー「特別講演:社員が辞めない会社とは?」

ジョブ・カードによるキャリア支援

青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社(青山学院ハイコン) キャリア開発事業部では、厚生労働省からの委託事業を請け負っている(株)パソナのジョブ・カード普及事業を支援しています。

来る11月25日に企業向けジョブ・カード普及セミナーとして、青山学院大学 経営学部 山本 寛教授にご講演いただきます。人材定着(リテンション)の研究で著名な山本教授のご講演とジョブ・カードを組織経営にご活用ください。詳細およびお申込みは、以下をご参照ください。

 

【11月25日東京開催】企業向けジョブ・カード普及セミナー「特別講演:社員が辞めない会社とは?」
青山学院大学 経営学部 教授 山本 寛 氏<参加費無料:定員150名>

https://jobcard-center.jp/eventsch/3661/

~効果的な社員のモチベーション維持・アップのために~【特別講演】「社員が辞めない会社とは?」青山学院大学 経営学部 教授 山本 寛 氏

キャリアコンサルティングの様々な事例を通して、企業が抱える課題解決のために幾つかのヒントをご紹介しながらジョブ・カードの活用方法をご紹介します。また、特別講演として青山学院大学 経営学部 教授 山本 寛 氏に「社員が辞めない会社とは?人材定着(リテンション)のためのマネジメント」をテーマに登壇頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【11月25日東京開催】企業向けジョブ・カード普及セミナー「特別講演:社員が辞めない会社とは?」
青山学院大学 経営学部 教授 山本 寛 氏<参加費無料:定員150名>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日:2019年11月25日 13:00開場  13:30~16:45

定員:150名<1社2名まで> (先着申込み順)

※1.定員に達した場合は、申込み期間中でも受付終了とする場合がございます。

※2.受付の際、名刺を2枚ご用意ください。

※3.※セミナー終了後に会場内で名刺交換会を予定しています。

参加費:無料

会場:ステーションカンファレンス サピアタワー アクセスマップはこちら
住所:東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー5階
<最寄り駅>JR東京駅日本橋口直結、八重洲北口改札徒歩2分/東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結

申し込み:https://jobcard-center.jp/eventsch/3661/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【イベント概要】

第1部(13:30~15:00)ジョブ・カードで社員も会社ももっと元気に!
ジョブ・カードの活用事例を学び、自社での活用方法を考える。

【講師】 長谷川 能扶子(はせがわ のぶこ)氏

大学卒業後、IT業界にて18年間、顧客教育の分野で活躍。社内外にて研修講師を担当。管理職となったのを機に、「誰もが活き活きと、自分らしく働くにはどうしたら?」という答えを求め、産業カウンセリングと出会う。2003年にキャリア支援を軸とした有限会社Cマインド(http://c-mind.jp/)を起業。 研修講師経験27年。キャリアコンサルティング経験16年。有限会社Cマインド代表、1級キャリアコンサルティング技能士。

第2部(15:15~16:45)【特別講演】「社員が辞めない会社とは?~人材定着(リテンション)のためのマネジメント」

社員の採用・育成・定着に課題感をお持ちの企業へ、ジョブ・カードを活用した解決策をご紹介します。

【特別講演】 青山学院大学 経営学部 教授 山本 寛 氏

青山学院大学経営学部教授(人的資源管理論担当) 博士(経営学) メルボルン大学客員研究員歴任。 働く人のキャリアとそれに関わる組織のマネジメントが専門。 今回は人材定着やキャリア支援などを専門とし、近著に『なぜ、御社は若手が辞めるのか』(日経プレミアシリーズ:新書)がある青山学院大学 山本 寛教授をお招きし、リテンションマネジメントの考え方や具体的な実践方法をお話いただきます。

“新しい時代の経営”を伴走します|青山Hicon

いま、時代が大きく変わる潮目にあります。
マスからネットへとメディアの主役が変わり、情報の流れが変わりました。AIやロボットは進化を続け、言語の壁や距離の遠さを越えてコミュニケーションができるようになりました。商品やサービスの企画、市場の設定、プロモーション戦略、何もかもがかつての経営論では太刀打ちできません。

この時代の経営者は、「グローバルな視点」と「文化」を軸にした戦略が必要と言えるでしょう。よろしければ私達と一緒に始めてみませんか。

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitterフォローお気軽に

おすすめの記事