フードロスプロジェクトが地方創生SDGsの事例として取り上げられました

産学連携による「SDGsフードロス再生プロジェクト」 が 内閣府 地方創生推進事務局の推進する地方創生SDGs官民連携プラットフォームの事例として掲載されました。
https://future-city.go.jp/platform/case/

地方創生SDGs官民連携プラットフォームとは


SDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める官民連携の場として設置されたプラットフォームです。

青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株)はこのプラットフォームにて分科会を立ち上げ、地方創生に資する活動を支援しております。

青山学院SDGs人材開発パートナーシップ研究所では、共同研究を実施する企業、団体を募集しております。SDGsの取り組みを通じての社会貢献活動にご興味のある企業ご担当者様のご連絡をお待ちしております。

電話番号: 03-6427-9470
メール:  hicon[アットマーク]aogaku-hicon.jp(SDGs&ESG&CSV事業部門宛て)

“新しい時代の社会デザインと経営革新”を伴走します|青山Hicon

よろしければ私達と一緒に始めてみませんか。

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitterフォローお気軽に

おすすめの記事